2013年7月11日木曜日

9日目:祝・再会























書類手続きや街で手配する事はだいたい終わり、クルマが来ると駐車場の関係で、今度はなにかと不便になるので、この日少し馴染んできた市内とはお別れ。








電車とタクシーを乗りついで通関業者さんの事務所へ。

「あのー、切符はどうやって買うんですか?
空港まではどの電車に乗ればいいんですか?」

電車の中はとてもきれい。
これは2階建て列車














こういうところは日本とは違いますね。





私の場合は知り合いが居ないし、発送間際まで
に受取人を探せなかったので、業者さんの住所をお借りして、事務所で引き渡す事にしてもらいました。





・・・あった!











祝・再会   ウチのホワイトシャークⅣ号。


話には聞いていましたが
とんでもない遠い所で再会すると
とても変な感じがします。


ホントに運んでたんだ(笑)



私の場合、ここまでがなかなか大変だったので
感慨はひとしおでした。

若干涙がにじむくらい(笑)






さっそく車内を見ると
通関検査で・・・荷物はすべてゴチャゴチャになっていました(苦笑)

床のカーペットもズレてるんで、通関では荷物は全て下ろして、全部はがして検査してますね。

内装も工具が必要ないところは、はがした跡があります。


















航送で積み下ろしを間違えないように書いたマジック。










CONさんが片付けている所を撮ってくれた。
工具を突合せながら整理しているところ。






駐車場を借りて、結局3時間くらいこんな事やってたので、ハッキリ言って、邪魔。

警備員さんがパイロンをたててくれた(笑)







スパナやらナイフやらカメラの三脚やら、だいぶ紛失しています。
このツールロールは隙間なく入ってたんだけどな。
船便でパーソナルアイテムをインカーゴ(車内積みですね)の場合、一切の保障はありませんので、すべて自分で再調達しなといといけません。

大丈夫です。買えばいいんですから(笑)

自分で作ったものとか、値段の高いものは残っていたので、まあOKでしょう。

ラチエットやスパナだと、ESパワーは紛失で、KTCは残ってる感じ。
でもスナップオンはなくなってた。


使ってなかったのでキレイで揃ってたやつと、超有名なやつですね。
ボディも2ヶ所くらい、へこんでるなぁ。







キーの荷札














お世話になったマネージャーのCONさん。
私は175cmですが小さく見えます。彼はとても背が高い。
スバルフォレスタを乗り回して、カッコいい。
税関を連れ回してくれている時、
「ボクサーエンジンはいいサウンドですね。」と言うと、空ぶかししたりしていました。

「エンジンをかける前に、必ず水とオイルを見ろ。」

「ヨシ、キミの電話と衛星電話の番号を教えろ。

もしパンクしたり、トラブルがあった時は、オレに電話して来るんだゾ。必ずなんとかしてやる。」


何もわからずに本当に心細いなかで、とてもありがたく思います。



ブライアン。

到着初日、途方に暮れる私を迎えに来てくれ、不安で無口がちな私を気遣って、話しかけてくれました(英語でしたけど・笑)

そして「荷物が邪魔じゃないか?使わないものは預かってあげるよ。」


今日からボンダイだけど、そこまで初めての運転をしました。
一時間くらい。燃料もカラッポだったので給油もしました。


写真撮ってる余裕はなかったです(笑)






今日の晩ごはん(笑)

7 件のコメント:

  1. スナップオンが無くなってるなんて、きっと誰かがガメてる?
    工具リストぜ~んぶ書いてたら取られないのかなぁ・・・。
    ボディが凹んじゃうんですね。そりゃちょっと凹みますね^^;
    覚せい剤を隠してるかもしれないから内張り剥がされるんですかねぇ。
    帰りの輸送時には内張りに大蛇とか住まわせといたらどうですか?w

    返信削除
  2. それがねぇ。

    カルネを申請する時に、・パーソナルアイテムリスト(個人の携行品ね)と・スペアパーツリスト(工具とか予備部品、それに特装品とかね)を提出するのね。
    それで、持込んだものは持ち出さなきゃいけない。

    で、私の場合は品数が多かったので検査しやすいように、1個ずつ合い番を入れてったの。
    その番号が入ってる物も無くなってましたね。カメラの三脚とか。

    通関の前に無くなったのか、後なのかが知りたいんですが、前は保税倉庫にあるはずなんで普通の人は入れないし、入れる人は限られてるから、そういうことはやりにくい。
    通関後のヤードにあったときでしょうね。
    無くなったものリストもアップしようと思ってるんですが、帰りにもそれがあって、持込んだものは持ち出さなきゃならないルールなんですが、あとは行き当たりバッタリですね。

    返信削除
  3. うん、そうだと思います。
    大蛇はいいですねぇ。ヤマタノオロチとかどっかで売ってないかなw
    カンガルーにパンチしてもらうのもいいですね。番犬じゃなくて番カンガルー。
    でも車両の場合なんかは、どの車はどこに隠しやすくて密輸する。なんて事例は持ってるはずだし、麻薬犬とかもバックヤードで活躍してるはずだから、宝探ししたのかな?なんて、斜めに見てしまいますw

    車両を海外輸送する時は、紛失と損傷には一切保障出来ない。と何度も念押しで聞かれます。(例えば船が沈んじゃっても)
    だから、そういうもんなんですね。(別に掛ける保険はあるけど、たぶん個人は入れない)

    返信削除
  4. また間違えて押してしまった(汗)
    ヘッドレストモニターは、かなり努力して外そうとした跡があります(苦笑)
    でもコレ、よく取れちゃうからボンドで止めたのね。

    それに壊れてるからコレ持ってって満足してくれればよかったのに。(爆笑)

    返信削除
  5. ついでにみどりさん、教えてください。

    交流電源について。

    キャラバンパークで今車に引き込んでる電源なんですが、ブロック図にするとこんな感じ。

    外部AC240V→変圧器(110v)→10m位のコード→壁→車内(ほぼ100v)なんですが、コードの電気抵抗で、どうもいいあんばいに100Vに落ちてるようだ。

    けれども、雨の日とか具合が悪いのでこうしようと思う
    外部AC240V→10m位のコード→壁→社内変圧器(110v)→車内(ほぼ110V)
    これで、100Vの機器とか壊れないですかね?バッテリーチャージャーとかハンダコテとかそういうの。

    もうひとつ。
    念のためお聞きするんですが、こちらのコンセントはカタカナの「ハ」みたいな形なんですね。
    コレって交流だから、どっちに繋いでも大丈夫ですよね?
    日本のはどっちもOKですよね。


    返信削除
  6. おぉ〜っ!
    それはもしかしたら、どうしてあちこちの送電線は高圧で送っているかっていうことを
    身を持って体験したのかも?
    まず、送電線は長くなると導線の抵抗が無視できなくなりますよね。
    そうすると、送電線が長くなれば長くなるほど(距離が遠くなる程)電圧が下がって来る。
    どれだけ電圧が下がるかというと、ご存知のオームの法則、電圧=抵抗×電流ですから、
    送電線の抵抗は変えられないから電流を下げればいいことになります。
    一方、電力=電圧×電流ですから、送電線が同じ電力量を運びつつ電流を減らすには、
    送電する際の電圧を上げてあげればいいことになります〜♪

    なので、今回のよっちゃんの場合も100Vでコード長くするより、
    240Vでコード長くした方が電圧降下が少ないってことに・・・なってるのかなぁ?w

    さて、本題ですが、日本の電力会社は電気事業法施行規則により、
    「101Vの上下6Vを超えない範囲」で電気を供給するように決められています。
    したがって、電気機器もこの範囲で問題なく動作するように作られていますので、
    95〜107Vまでなら動作が保証されています。

    とは言え、今時の機器はだいたいが直流に変換して定電圧回路を通してから
    あちこちの基板に行ってますし、110Vくらいまず壊れないはと思います。
    特に、バッテリーチャージャーとか半田ゴテならさらに問題ないはずです。

    ご存知のとおり、電信柱の上のバケツみたいなトランスで、交流なんだけど、
    片側の線が大地にアースされていて、日本のコンセントでもちょっと区別があって、
    プラグを差し込む左右の筋の長さは一緒ではないですよね。でも、誰もそれを
    区別して差し込んだことはないでしょう(逆にしても差し込めるからねぇw)。

    アースを気にするところでは、日本でもコンセントがもうひとつ丸い穴が
    空いてるのがありますよね。ハの字のプラグって、ハの字がタレ目だとすると、
    下側に鼻に相当するアースの端子があるかと思います。
    電子レンジとか洗濯機とか、アースを気にするようなものであれば、そこにアースを取って、
    コンセントを刺して、筐体を触ってビリビリ来たら左右を入れ替えるといいです===3(逃)

    ご、ごめんなさい。どなたか正しい回答をお願いします m(_ _)m

    返信削除
  7. みどりさん>
    そうそう。O型といって「ハ」の下に一個ハナみたいなのがありますね。
    ですから正しくは三芯です。
    了解しました。
    ありがとうございます。

    今日は移動しなくて、一日、結局夜遅くまで配線関係を点検していたんですが、の充電がおかしいみたい。
    またなにか教えてくださいね

    返信削除